ビデオ:ヤング臨時代理大使、「秋の味覚」を求めて
ヤング臨時代理大使の日本での生活で好きなことの1つは、四季折々の料理を見つけることです! ツイッターのフォロワーからおススメされた秋の味覚を、娘と一緒に広尾にある家庭料理のお店に行きました。
続きを読む»ヤング臨時代理大使の日本での生活で好きなことの1つは、四季折々の料理を見つけることです! ツイッターのフォロワーからおススメされた秋の味覚を、娘と一緒に広尾にある家庭料理のお店に行きました。
続きを読む»米国政府と米国国民より、台風19号でご家族を亡くされた全ての方々に心よりお悔やみ申し上げます。
続きを読む»ラグビーワールドカップ開催中の今週、ジョセフ・ヤング米国臨時代理大使は、米国代表チームを招いたレセプションを開催しました。ヤング臨時代理大使は、日米両国でのラグビー人気が過去最高であることを述べたほか、米国代表チームに対する熊谷の子供たちのサポートに感謝の意を表しました。また米国対アルゼンチン戦に先立ち、熊谷の生徒たちのサイン入りボールが、米代表チーム「イーグルス」に贈呈されました。 Video with USA Rugby General Manager David Hodges @RugbyWorldCup on Twitter
続きを読む»ジョセフ・ヤング駐日米国臨時代理大使とニコラス・ヒル首席公使代理は、東日本大震災からの復興を支援するチャリティイベント「ツール・ド・東北」に参加しました。
続きを読む»米国大使館が主催する年次留学イベント「アメリカ留学EXPO」が9月7日、東京・御茶ノ水ソラシティにて開催されました。当日は90校以上のアメリカの大学がブースを設置し、来場者の個別相談に対応しました。
続きを読む»ジョセフ・ヤング駐日米国臨時代理大使は、2019年8日6日の広島平和記念式典ならびに8月9日の長崎平和記念式典に米国政府代表として出席する。
続きを読む»ジェイソン・ハイランド臨時代理大使は、6月28日〜29日と京都・奈良・大阪を訪れました。
続きを読む»ジェイソン・ハイランド臨時代理大使は、6月28日〜29日と京都・奈良・大阪を訪れました。
続きを読む»ステルス戦闘機F35の国内製造第一号機が愛知県豊山町の三菱重工業小牧南工場で公開され、若宮健嗣防衛副大臣をはじめ日米の関係者も参加した記念の式典にジェーソン・ハイランド臨時代理大使が出席しました
続きを読む»熊本地震から今日で一年になります。復興のためにひたむきに頑張る熊本のみなさんをアメリカは応援しています。熊本への様々な思いをハイランド臨時代理大使が綴ったブログを公開しました。
続きを読む»東日本大震災から6年、ハイランド臨時代理大使は福島県・宮城県を訪ね、米国と東北地方の強いつながりを再確認し、また、皆さんが復興努力を進めている様子に心を打たれました。
続きを読む»ジェイソン・ハイランド臨時代理大使はTOMODACHIイニシアチブのアラムナイやパートナーらと、日本とアメリカの次世代のリーダーの間で重要な関係を構築するにあたり、このプログラムが果たす役割について話しました。
続きを読む»ジェイソン・ハイランド臨時代理大使は、福島県では復興努力が進んでいる様子を目の当たりにし、宮城県では見事に再建された女川港のシーパルピアや革新的な研究が進められている東北メディカル・メガバンクを訪問しました。
続きを読む»ジェイソン・ハイランド臨時代理大使の大阪訪問は、アメリカと関西の強い絆を強調するものとなりました。まず松井大阪府知事、吉村大阪市長と面談して日米関係の重要性を再確認した後、大阪のアメリカ総領事館設立30周年を祝うレセプションに大勢の皆様をお迎えしました。今回訪問した大阪ガスとパナソニックは、米国内で投資を行う日本企業の中でも最も重要なうちの二社です。またハイランド臨時代理大使は関西国際空港でもFedExやユナイテッド航空、ハワイアン航空、デルタ航空といった米国企業が躍進している様子を目の当たりにしました。アメリカと日本は貿易、経済発展そして人的つながりというあらゆる面でその関係を強めています。
続きを読む»