Flag

An official website of the United States government

健康に関する注意喚起情報 – 在日米国大使館(2020年4月1日)
3 MINUTE READ
4月 2, 2020

*下記の日本語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。

場所:日本

2020年4月3日より日本は、感染症に関する懸念から、外務省が感染症危険情報レベル3に指定した国(米国を含む)を最近訪問した旅行者の入国を禁止しています。米国からの旅行者は、日本への入国が許可されませんので、航空機への搭乗を中止してください。詳細や除外事項については、日本政府の発表を参照してください。

現時点で日本当局は、東京の成田空港や羽田空港で入国審査を経ずに乗り継ぎする搭乗客は、それぞれの目的地に向かうことができるとしています。搭乗客は、空港間の移動や国際線から国内線への乗り継ぎはできません。

米国への帰国を検討している米国市民は、限られた民間飛行便が利用できるうちに、航空会社に連絡し旅行の手配を進めてください。

顧客の需要が減少しているため、日米間の民間航空路線網は縮小の一途をたどっています。現在、日本に滞在し米国への帰国便を探している旅行者は、フライトスケジュールの変更や欠航の可能性について、直ちに利用航空会社と相談してください。

日本政府観光局は、旅行者の審査や検疫対策に関する最新の情報を提供しています。また24時間体制で、英語で対応するビジターホットライン(Japan Visitor Hotline)も運営しています。日本国内からは050-3816-2787、海外からは+81-50-3816-2787に電話してください。また、厚生労働省も24時間体制のホットライン+81-3-3595-2176を設け、オペレーターが英語で対応し、新たな対策についてのQ&Aも提供しています。東京都内在住者は、東京都のウェブサイトでCOVID-19に関する英語版情報を確認してください。

在日米国大使館・領事館の全ての施設は、職員を配置し業務を継続しております。大使館・領事館職員は、米国政府と日本政府の勧告に従い、感染予防のための社会的距離を実践し、不要不急の渡航を最小限にしています。

健康に関する勧告:グローバルレベル4 – 海外渡航中止。国務省はCOVID-19のため、グローバルレベル4の健康勧告を発令しました。

米疾病予防管理センター(CDC)による日本への渡航情報: CDCは3月21日、日本におけるCOVID-19の状況から、レベル3の警告(不要不急の渡航中止)を発令しました。

取るべき行動:

支援が必要な場合: 在日米国大使館領事部及び領事館一覧