An official website of the United States government
Official websites use .gov
A .gov website belongs to an official government organization in the United States.
Secure .gov websites use HTTPS
A lock (
) or https:// means you’ve safely connected to the .gov website. Share sensitive information only on official, secure websites.
はじめに。。。
米国の最高裁判所は、二重国籍を“法律上認められている資格”であり、“二カ国での国民の権利を得、責任を負うことになる”と述べています。一国の市民権を主張することで他方の国の権利を放棄したことにはなりません。(Kawakita.v.U.S., 343 US 717 [1952]参照)
現行の法と方針
米国法は、出生により二重国籍を取得したアメリカ人や、子供の時に第二の国籍を取得したアメリカ人に対して、成人したらどちらかの国籍を選択しなければならないという特別な決まりを設けていません。(Mandoli v. Acheson, 344 US 133 [1952]参照) つまり、現行の米国国籍法は二重国籍について特に言及していません。
米国政府は二重国籍の存在を認め、アメリカ人が他の国籍を持つ事を認めてはいますが、その事が原因となって問題が生じることがあるので、方針としては二重国籍を支持していません。二重国籍を持つアメリカ人に対してアメリカ国民としての義務を要求する場合に、それがもう一方の国の法律に反するような状況に陥ることもあるからです。
さらに、二重国籍者が海外に在留する場合、米国政府が当該者に対して自国民保護を行うのに支障がでる場合があります。通常、二重国籍者が国籍を持つ一方の国に居る時には、その国の要求が優先します。二重国籍を認めていない国が多い為、二重国籍者が国籍を持つもう一方の国で困難に遭遇した場合、米国政府が自国民として援護出来る範囲は極力狭まります。
どちらのパスポートを使うべきか
米国移民国籍法では一部の例外を除いて、アメリカ人は米国の出入国の際に米国のパスポートを使用しなければならないことになっています。国によっては二重国籍者に、その国の(米国でない方の国の)出入国に関して、自国のパスポートを使うよう要請していますが、その事で米国籍に影響を与える事はありません。
米国籍の喪失
外国籍を自動的に取得すること、又はそれを留保することは米国籍に影響を与えません。しかし、自ら申請して外国籍を取得した場合は、米国移民国籍法により米国籍を喪失する場合があります。その場合、米国籍を離脱する意志があって外国へ帰化したことが立証されなければなりません。そういった意志はその方の記述や行為で示されます。外国籍を取得した時にその意志があったかどうかを米国政府が確認出来なければ、その方は二重国籍を持ったままとなるでしょう。
米国籍離脱の申請については、米国籍の喪失/離脱をご確認ください。
よくある質問
Q. 子供が二重国籍なので、日本のパスポートを使ってアメリカに旅行してもいいですか?日本とアメリカの出入国では、どちらの国のパスポートを使えばいいのでしょうか?A. アメリカの法律で、アメリカ国民(二重国籍の有無に関わらず)はアメリカのパスポートでアメリカに出入国することが定められています。あなたの二重国籍のお子様はESTA申請する必要はありませんので、申請しないでください。アメリカ-日本間を旅行される二重国籍の方は、日米両方の有効なパスポートが必要です。日本の出入国は日本のパスポートで、アメリカの出入国はアメリカのパスポートを使用してください。両国のパスポートを同時に提出する場面は、日本の航空カウンターのみです。
Q. 私はアメリカ生まれの二重国籍(日本と米国)です。私の持っている米国のパスポートは、ずいぶん昔に有効期限が切れています。ESTAの申請をして、日本のパスポートでアメリカに旅行してもいいでしょうか?日本のパスポートだけを使ってアメリカに渡るのは、なにかリスク(不利益なこと)があるのでしょうか?A. アメリカの法律で、アメリカ国民(二重国籍の有無に関わらず)はアメリカのパスポートでアメリカに出入国することが定められています。アメリカ-日本間を旅行される二重国籍の方は、日米両方の有効なパスポートが必要です。日本の出入国は日本のパスポートで、アメリカの出入国はアメリカのパスポートを使用してください。二重国籍の方はESTA申請する必要はありませんので、申請しないでください。更にご質問がある場合は、航空会社へ直接お問合せください。
Q. 長いことをパスポートを更新してません。更新したいのですが、日本とアメリカの名前が違います。どうすればいいですか。A. 現在パスポートをお持ちでしたら、どんなに有効期限が過ぎていても「更新」手続きになります。手続き方法はパスポート更新のページ(大人16歳以上/子供16歳未満)をご覧ください。窓口申請の場合は予約が必要です。窓口申請の際は必ず有効な身分証明書をお持ちください。パスポートの名前と身分証明書に載っている名前が一致しない場合は、お名前の変更がわかる書類の原本もお持ちください。(例:戸籍謄本、結婚証明書等)ミドルネームの有無程度の不一致は問題ありません。アメリカのパスポートと日本のパスポートの名前が違う場合は、アメリカの出生証明書もしくはアメリカ大使館/領事館発行のConsular Report of Birthと 戸籍謄本、両方の原本をお持ちください。書類が和文の場合は、原本と合わせて英訳をお持ちください。
Q. 20歳までに国籍の選択をする必要がありますか。A. 米国における二重国籍の詳細については、二重国籍のページをご確認ください。米国の国籍法は、出生により二重国籍を取得した場合、成人後にどちらかの国籍を選択しなければならないという特別な決まりを設けていません。また、日本国籍を選択した場合でも米国籍が抹消されることはありません。
Q. 二重国籍なので、日本のパスポートと同じ名前にしたいのですが、どうすればいいですか?A. 初めてのパスポート申請(大人16歳以上/子供16歳未満)の手続きをご確認いただき、記載されている必要書類とともに、戸籍謄本及び有効期限内の身分証明書を提出してください。窓口での申請となりますので、必ず予約をお取りください。
Q. 二重国籍なのですが、米国のパスポートと外国籍のパスポートの名前が異なります。異なる名前のパスポートで旅行をしても大丈夫ですか?A. アメリカの法律により、二重国籍の有無に関わらず、アメリカ人は米国の出入国の際に米国のパスポートを使用しなければならないことになっています。2冊のパスポートの名前の相違に関して特に問題になることはないと認識しておりますが、渡米する際は必ず有効期限内の米国及び外国籍のパスポートを所持して頂くようお願いいたします。また、事前にご利用される航空会社にご相談していただくことをおすすめいたします。
二重国籍の場合、日米どちらのパスポートを使うべきか。
二重国籍をお持ちの方: 米国の法律では、二重国籍者を含む全ての米国民に対し、米国への出入国は米国パスポートを使用することが定められています。お持ちのパスポートの有効期限が切れないようご留意ください。
アメリカ-日本間を旅行される場合は、日米両方の有効なパスポートが必要です。日本の出入国は日本のパスポートで、アメリカの出入国はアメリカのパスポートを使用してください。二重国籍の方はESTA申請する必要はありませんので、申請しないでください。詳しくはよくある質問(二重国籍について)をご覧ください。