Flag

An official website of the United States government

新型コロナウイルス対策給付金小切手

最近日本に在住する多くの米国市民や居住者が、米国歳入庁(IRS)発行の新型コロナウイルス対策給付金(EIP)小切手を受け取っています。新型コロナウイルス対策給付金制度は、IRSによって管理されています。IRSのお問い合わせ窓口(国際納税者サービスコールセンター)は電話(1-267-941-1000)、またはファックス (1-681-247-3101)にてお問い合せを受け付けています。ご自身が受け取られた小切手に関するご質問等、給付金の支払いに関するご質問は、上記窓口に直接お問い合わせください。窓口は、東部標準時の午前6時から午後11時まで受付を行なっています。

新型コロナウイルス対策給付金に関する詳細は、IRSのウェブサイト(https://www.irs.gov/coronavirus/economic-impact-payment-information-center)をご覧ください。給付金小切手の受給資格については、ウェブサイト(https://www.irs.gov/newsroom/questions-and-answers-about-the-third-economic-impact-payment-topic-b-eligibility-and-calculation-of-the-third-payment)をご確認ください。

米国大使館・領事館では、小切手の現金化を行っていません。また日本政府のガイドラインに従って、日本のほぼ全ての銀行は2018年以降、外国の小切手の現金化を行っていません。私たちはこのガイドラインを変更することはできません。小切手の現金化をご希望の場合、口座をお持ちの日本の銀行に、この方針に変更があるかどうかご自身でお問い合わせください。

米国歳入庁(IRS)は、誤って小切手を受け取ったと思われる日本の居住者に対し、小切手に「VOID」と記載の上、下記の宛先へ小切手を郵便で返送するよう要請しています。米国大使館・領事館は、小切手の受給資格の確認や、小切手の扱いについてのアドバイスを行っていません。

Austin Internal Revenue Service
3651 S Interregional Hwy 35
Austin, TX 78741

米国の銀行口座をお持ちの方は、銀行のモバイルアプリを使って小切手を入金できたという報告もあります。小切手の入金方法については、口座のあるご自身の銀行に、直接お問い合わせいただくようお願いします。